2019/6/29-30【ほたるの里オートキャンプ場】①コテージ利用でキャンプ

サチ

2019年07月01日 09:45

週末、去年もお邪魔した
沼田町のほたるの里オートキャンプ場に行ってきました~\(^o^)/

まず天気ね。天気予報がずっと悪くって。
うちは沼田は全くのクワガタ目的なので、雨だとどうしようもない…
直前になって『雨振らないっぽい?』ってなったので予定通り行くことになりましたが、、、










去年蛾の大群に悩まされた(というかもはやトラウマ)ので
クワガタ採取に沼田は欠かせないと言う夫とコテージ泊なら、ということで決着し、
今回はコテージ泊、チェックインは15時です。






しかし!到着は13時半笑
早すぎやろ!!



前回はあまりの手際の悪さにイライラさせられたご年配の皆様ですが、
あら不思議、自分がルールを破り早く到着したときにすんなり受け入れてもらえると
何回も何回も何回もレジ打ちを間違えて他に人っ子一人いなかったのに
何十分も受付に時間がかかっても腹が立ったりしません!!!!










コテージは全部で3棟。
我が家は一番手前のK-1だったんだけど、もうコテージ前がごちゃごちゃだったので
この写真はお隣のK-2です(^_^;)

ちなみにこのK-2、キャンピングカーが入ってとにかく大人数の団体が宿泊してました。
うるさいの勘弁して…ってげんなりしたけど、そんなにうちと生活時間帯に違いがなく
全く不快な事なくすごせて良かったです。

まぁ窓から見えるとこでずっと遊ぶからカーテンは締め切らなきゃだめでしたけど







コテージの中は以外に綺麗✨



注意点は鍋類や食器類は一切無し。
というか、引き出しも物入れも全部すっからかんです。
ゆえに収納超多い。









立派な冷蔵庫もある!
あとワンセグで映りめっちゃ悪いけどテレビもある!
懐かしいフォルムの扇風機もある!
ストーブも使わなかったけどある!










今回私が切望したトイレ。
まぁ結果的に寒くて虫も蛾もあんまりいなかったからテント泊でも良かったんだけど…







リビング~








リビングにはロフトがあって、子供達は大興奮してました。











玄関入って台所リビングとは反対側に、4.5畳ほどの寝室。
4.5畳?知らんけど。布団3組は敷けなかった。
収納の扉が何故か鏡張りで、スクワットし放題でした。うちに欲しい。

清潔な寝具が4組ありました。これは人数で変動するのかな?
料金が変わるからきっとそうなんだろうな?










でもまぁ清潔、綺麗!つっても『コテージの割には』ってことだけどね!
虫はやっぱ出るし、私寝てるときに絶対なんか指で触って
すっごい嫌でほとんど眠れませんでした…(←よくアウトドアとかやってんな)









到着して、場内探検したあとは天気があまり良くないのでまずはBBQ~







ふるさと納税の刺客たちを投入しまくりました!
めっちゃ美味しいんだけど、子供達は結局ウインナーしか食べません…
いつになったらみんなでBBQ楽しめるんだろ??






夕方になると、夫と子供達の願い虚しく、雨が降ってきました。。。
それでも他のサイトの子供達は元気いっぱい外で遊んでて、
長男と夫もサッカーしはじめ…私と次男は歩いてすぐの温泉へ。




(写真は翌朝のもの)
こちらはホテル。
去年、大雨の中間違えてこっちの建物に入ったら
『日帰りはむこうです!』と強めの口調で言われて、
ずぶ濡れで惨めな気持ちになりました(´・ω・`)






日帰り入浴はこちら!
キャンプ場に宿泊すると、
なんと宿泊中(チェックアウトした日も)フリーパスで入れる券をもらえます。
入力料は1回500円だから、これはめっちゃお得!!

今回は小雨こそ降っていたものの、前回と違って空いていたし、
あんなに印象悪かった温泉すら、あれ?結構良いやん?という感想に変わりました笑

朝風呂も行ったんだけど、採りたてのフルーツを安く売ってて、
うちもさくらんぼといちごをゲットしました♡






コテージに帰ると、まだ雨は小雨が降り続いてたけど、
なるほどコテージって便利ね、家にいるみたいにくつろげます…
コテージ泊ってもはやキャンプじゃないね(^_^;)

その間に長男&夫チームも温泉に行き、
それから雨の中クワガタ採りへ出掛けていきました。

今回は時期も早かったし、コテージは3棟とも埋まってたけど
テントサイトの方はガラガラで、クワガタ採りのライバルもそんなにいませんでした。
前回はもう夜中でも人がうじゃうじゃ徘徊してたもんなぁ~





結局、この日はオスは3匹の成果でした✨









長くなったので続く…



あなたにおススメの記事
関連記事