カマボコテント試し張り

サチ

2018年07月03日 15:05

先週末、千歳市防災の森キャンプ場へ、カマボコテントの試し張りに行ってきました。






所用を足してからだったので、到着は15時くらいでしたが、
駐車場がいっぱいでずーっと下の方の草原まで車を持っていかなければならず
すごし難儀しました…。

受付に行くと、デイキャンプは17時までだけど、
試し張りするだけなら(バーベキューしないなら)時間過ぎても良いよ~、と言ってもらえました♡
2時間で終了するかどうか微妙だったので助かった(´∀`*)






夫が子供達に連れられて遊具の方に行ってしまったので、
ひとりで汗だくになりながら車から運びました…
この日は結構気温も高く、アラフォーデブ母ちゃんには辛かった(´;ω;`)






まずはAmazonで買ったグランドシートを引いて~





広げると同時に遊具から戻ってきた長男が凸してきます笑
今回は綺麗な芝生だったから、設営の時にはシートは要らなかったなぁ~
逆に邪魔なくらいでした(>_<)





シートの上に幕を広げて、まずは4本のポールを伸ばしてスリーブに通していきます。
ふたりでやると、するすると通ってあっという間に4本終わっちゃいます。





ここからは「カマボコテント欲しい~」と頑張った夫が、
(その後私がナチュラムで別注販売してるのを偶然見つけてポチりました)
設営動画を見てイメトレした順番通りに指示してくれます。


今回は、うさぎマークの方から順番に立ち上げて→ペグ打ちしていきましたが、
夫いわく後で調べたら、
一度全部をグロメットに差し込んじゃってから立ち上げたほうが良かったみたいで
次回はその手順でやる!と言って張り切ってます笑






でも、初張りにしてはすごく上手に張れたと思う!


  

子供の相手をしながら夫婦ふたりで
ここまで30分もかからずに設営できました!
思ってたよりもサイズは小さくって、私的には安心しました♡
次はロープ張っても30分位で終われそうだなぁ~。


ちなみに、こう言っちゃなんですが、スリーブの色も
オリジナルよりシックで私は断然好きです(・∀・)


うさぎマークもスカートの長さも新規格のものでした。
それから最初はナチュラム別注は黒い袋だといわれてたのに、それも幕と同じ色でした!
少々やはり縫合せに不安がある箇所もありますが、
(特にインナーテントを引っ掛ける部分のゴムとテントの縫い目!)
他は見たところメッシュの引掛けもなく、一安心です。


あ、そうそう、写真は取りませんでしたが、
ポールの1本が「なんでこうなる?」ってくらい傷だらけでした。
「(お店に)言う?」って夫に言ったら「どうせ傷つくしいいよ」と言うのでそのままにしてます。


もうとにかく見た目が可愛いので、
結構通りすがりの人の視線が熱かったし笑、
実際話しかけられて中を見ていった方もいました。
私も今からキャンプに行くのが楽しみです!!







今回は試し張りなのでここまで(;´∀`)
子供達も飽きてきちゃいました…。
本当はせっかくチーズタープもポールも揃えたので
チーカマスタイルに挑戦もしたかったんですが断念です


あとは、テント以外の道具も揃えないとなぁ~。
今使っているのはホーマック(笑)で揃えたものが多いので、
夫とふたりで夜な夜なキャンプギアを物色してます…


長くなりましたが、
以上、カマボコテント2ナチュラム別注の試し張りレポでした~!







あなたにおススメの記事
関連記事