【江別森林公園キャンプ場】デイキャンプとフィールドラック使ったよ!

サチ

2019年06月11日 09:43

週末、前々からデビューさせようさせようと思っていた新幕をついに初張りしてきました\(^^)/





いつも皆さんのブログで見ていた、江別森林公園キャンプ場…
江別やん?森林公園やん?
私、新札幌からすぐだと思ってたんだけど、結構距離あるんですね
自宅からスーパー経由で1時間半ほどかかりました…
いや、近いっちゃ近いけど、イメージしてたんよりかなり遠かった(。-_-。)





まぁそれはいいとして…キャンプ場!



こ…これは…!!







何もないwww
なんてーの、ほんとにキャンプ場。
キャンプするためのキャンプ場。。。

(追記:↑の写真のど真ん中に写ってる横にちょこんと
Colemanのワゴン置いてあるサイト、taccさんのサイトでした~!)






今回はデイキャンプというか試し張りに来ただけなので、
駐車場横、端っこも端っこに陣取りました*\(^o^)/*



トイレは簡易的なのがあるだけだけど、綺麗に清掃されてました。
どうでもいいけど何故か女子トイレの出入り口側(真正面)にソロ?の男性が陣取ってて
まぁしょうがないかもしれないけどやっぱ気になりました…
せめて自分のサイトの正面を向こう側に向ければいいのに(´・ω・`)






新幕ってほどでもないけど
『夫がいなくても一人で張れる、すぐ張れる!』をコンセプトにした、
クイックキャンプのワンタッチテントです↓↓↓



私が購入したのは2017年なので、色とか少し違うけど形は一緒かな?






ワンタッチといってもこれはなかなか難しかった〜!!
何回も動画見て準備万端のつもりだったのに、、、
結局夫にもかなり手伝ってもらいました(>_<;)




まず、ワンタッチの部分が難しい。
力が要るというか、周りの骨をうまい具合にしないと、
こう…グイッと合わせられないんだよなぁ〜



それから、足が上手く伸ばせない。
この足は撤収の時も厄介で、先から全部真っ直ぐにしないと短く戻せなかった…なんだこれ!
全然ワンタッチじゃないやんけっ!!




ほんで、フライシートは足を伸ばす前に被せるはずだったのに
伸ばしてから被せたので一人じゃ根本的に無理だったという









結果ここまで時計を見ると15分位で完成してた!
今回は試し張りだったからガイロープ張らなかったせいもあるんだろうけど、
それにしてもやっぱり早かったんだなぁ(*ˊ˘ˋ*)。♪:*°






結構苦労したから体感的にもっとかかったと思ったけど、、、
でも満足!あと一回は試しにまた張って、それから実践デビューさせようかな





キャノピー広げてみる。
付属のガイロープの自在がなんか微妙で、うまく張れない~
その上風が結構あったので超絶不安定でした。。。





高さがあって広々してるし、前室広いし、概ね満足!!
本当はタープ張る練習もしたかったんだけど、
これだけで疲れて終了しました(´・ω・`)











さて、この日はこの間買ったフィールドラックも初登場〜♡







高さもクーラーボックス置くには丁度良さげ!
(今回はサーモスのソフトクーラーだったけどw)






ちなみにこれも組み立て結構大変でした
足で押さえて、両手で組み立てると上手く行きます!



クーラーボックス置く以外にどうオシャレに使えばいいのか私にはさっぱりなので
追加購入は見送ることになりました(;´Д`)
嫌でもほんと、カッコいいですよっ←いまさらwww









キャンプ場の向かいの広場、遊びに使っていいと言われたので子供達と凧揚げしました〜♡






最初は私が相手にしてやったんだけど、なかなか上手く揚げられず……
ぎゃーぎゃー騒いでたので他のキャンパーさんに迷惑だったかも。。。
最終的に木に引っ掛けて壊しました(っ ॑ᵕ ॑c)




それなのに夫に変わるとめっちゃ上手に揚げられてて、、、悔しいー!!
夫はどインドア人間なのに、
だいたい私よりなんでも上手くやるんだよなぁ…(・д・)チッ



凧はこれです↓
初心者でも簡単に飛ばせます♡(と夫が言ってます)









今月は週末は予定がいろいろあるので、
結局次のキャンプは予定通りの沼田かなぁ~しかもコテージ利用。
ぼちぼちクワガタ採りの季節なので、夫が楽しみにしてます!








あなたにおススメの記事
関連記事