ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 ファミキャンレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

北の大地でファミキャン!

7歳5歳男児2人を引き連れたキャンプ初心者母ちゃんの記録

[ほたるの里オートキャンプ場②]クワガタ採取結果




ほたるの里オートキャンプ場②です。

①はこちら→[ほたるの里オートキャンプ場①]不満ばかりのキャンプ







ただ、この蛾問題なんですが、

朝早くに数人のおばさまが片付けにやってきます。

ものすごく親切で手際が良いです!

最初トイレに来た時に、蛾がそんなに気にならなかったのに

なぜ夜こんなに酷いんだろう?って思ってたら、こうやって朝片付けてくれるからなんですね。








さて、1日目に仕掛けたバナナトラップ。

仕掛けた後に豪雨が来たので、多分無理だね~と言いつつ、

諦めきれずに見に行ってみたんですが、、、駄目でした(>_<)







長男も手伝って仕掛けたので、とっても残念そうでした。

しかも、キャンプ場に着いてすぐに隣のサイトの方が前日の夜に捕ったという

ものすごい数のクワガタとカブトムシを見せてもらっていたので

自分も捕れる!という希望が結構強かったのでなおさら(^_^;)






そんな長男の気持ちを汲んで、

子供達が寝た後もキャンプ場内を徘徊する夫・・・
















[ほたるの里オートキャンプ場②]クワガタ採取結果

結果、オス3匹メス3匹ゲットしました!!

メスは帰る前に逃して、現在3匹のオスクワガタが家にいます~♡

朝起きたときの長男の喜びよう(笑)。

夫はますますやる気になったようですが、次回キャンプは夏休みまでおあずけ











クワガタが捕れたことで、夫はこのキャンプ場にまた来たい!と言うので、

今はバンガローなら良いけど、、、と話していますが、はてどうなることか。。。





さて、撤収していると段々と天気が回復してきました。

[ほたるの里オートキャンプ場②]クワガタ採取結果

[ほたるの里オートキャンプ場②]クワガタ採取結果




完全乾燥とまではいかなかったけど、

前回よりは悪くない状態でテントをしまえたかな~?





家帰るといい風が吹いてるし天気も悪くなかったので、

とりあえずカマボコ以外は洗って干してとできました。

カマボコは来週天候見て、江別か千歳でデイキャンがてら乾かせたら良いなぁ\(^o^)/















同じカテゴリー(☆キャンプレポ☆)の記事画像
しのつ公園キャンプ場 | 子供が喜ぶ遊具あり!水遊びもできて夏に最適!【紹介編】
2019/6/29-30【ほたるの里オートキャンプ場】②二日目は晴天!
2019/6/29-30【ほたるの里オートキャンプ場】①コテージ利用でキャンプ
2019/5/24-25【ベルパークちっぷべつキャンプ場】今年初キャンプ!
[芦別市健民センターオートキャンプ場③]モモンガに遭遇☆
[芦別市健民センターオートキャンプ場②]大当たりの温泉♡
同じカテゴリー(☆キャンプレポ☆)の記事
 増毛リバーサイドパークオートキャンプ場へ行ってきました! (2020-08-25 11:44)
 しのつ公園キャンプ場 | 子供が喜ぶ遊具あり!水遊びもできて夏に最適!【紹介編】 (2020-07-09 09:09)
 2019/6/29-30【ほたるの里オートキャンプ場】②二日目は晴天! (2019-07-02 09:00)
 2019/6/29-30【ほたるの里オートキャンプ場】①コテージ利用でキャンプ (2019-07-01 09:45)
 2019/5/24-25【ベルパークちっぷべつキャンプ場】今年初キャンプ! (2019-05-27 13:06)
 [芦別市健民センターオートキャンプ場③]モモンガに遭遇☆ (2018-08-16 12:02)



コメント
クワガタGETおめでとうございます!
すごいですね~クワガタもカブトムシも売っているの以外見たことありません(笑)

私は完全な雨撤収だったので、同じく江別あたりに乾かしに行く予定です!

tacctacc
2018年07月23日 11:33
サチさんお疲れさまでした。
虫問題は我が家も悩まされます。
私は比較的平気なんですが、嫁や娘たちは全然ダメ。
そういうのもあってどうしてもファミキャンは高規格になりますよね。
ご主人頑張った甲斐ありましたね!
お子さんの喜んだところを見て苦労も吹き飛んだことでしょうね^^

ハントハント
2018年07月23日 12:30
おつかれさまでした~
すごいですね~、そんなに採れたのですか?
去年からあちこちでトラップをかけてる夫ですが、いちどもかかったのを見たことがありません。(偶然みつけたクワガタを採取するぐらい)
カブトムシもどこかに居るらしいですが・・・乱獲防止なのか検索しても伏字で
なかなか出てこないらしいです(笑)。
ザリガニ捕りにもハマっていますが、ザリガニもクワガタもセミもできればお持ち帰りはやめてほしいと願う虫嫌いのりんままです(;´Д`A ```

りんままりんまま
2018年07月23日 15:01
>taccさん

私は逆に、今日ホーマックで初めてカブトムシ売られてるの見てきました!
980円…誰が買うのかしら??

以外に週末はどこも天気悪かったっぽいですね~
みんな今週末江別やら近場で乾燥してそうです笑

サチサチ
2018年07月23日 17:09
>ハントさん

こんにちは~!やっぱり女子はね…苦手ですよね(´;ω;`)
でも本当にホラーでした。。。
今までの高規格キャンプ場はやっぱ良かったな~と実感です。

夫は今週末予定有りでキャンプできないのですが
子供が喜びまくったので、またクワガタ採りキャンプに行きたくてウズウズしてます笑

サチサチ
2018年07月23日 17:12
>りんままさん

うちの夫もトラップに引っかかったところを捕らえたいらしくて
今回ものすごく残念そうでした笑
またトラップ作ってキャンプに行くと燃えています…
今の所夫と息子がお世話しているので私はノータッチで大丈夫です\(^o^)/
↑虫ヤダ嫌いやめて

ザリガニ釣り楽しそうです♡
うちも今度チャレンジしてみたいと思います~!!

サチサチ
2018年07月23日 17:15
今週末、洞爺湖でグルキャンします!
ディキャンなんて言わず、参加しませんか(^^)
遠いかな?

ゆちゃんゆちゃん
2018年07月23日 19:34
こんばんは〜

受け付けの対応が良い所=良いキャンプ場としています(*´꒳`*)
マニュアルに乗っとったものでなくても、ちゃんとして欲しいですよね〜

てんとらんどは虫少ないですもんね〜
夏場は諦めましょう(*´꒳`*)

ちなみに、今年の我が家の夏休みキャンプは高規格オンリーです( ̄▽ ̄)

~タクヤ~~タクヤ~
2018年07月23日 21:06
>ゆちゃんさん

ですよね!他の方のブログで見てました笑
うちは今週末夫の予定有りで車もないので無理なんです(´;ω;`)
でもこんな私にまで声かけていただきありがとうございます!
洞爺、まだキャンプ入ったことないのでレポ楽しみにしてます♡

サチサチ
2018年07月24日 09:55
>~タクヤ~さん

ですよね、受付がビミョーだとしょっぱなからげんなりしちゃいます(^_^;)
てんとらんど、ほんと虫少なかったから快適でした~
夏場はもう室内にしっかりトイレあるとこじゃないと無理かも…
うちも予定では高規格オンリーの予定ですが、
虫捕りに行きたがってる夫と長男の希望で変更あるかも???嫌ああああ(´;ω;`)

サチサチ
2018年07月24日 09:59
こんにちは。
北海道の方々が、場所によってクワガタへの反応が違うのが、関東から見ている私には面白いです。
カブトムシは、明治時代にペットが逃げ出して繁殖したものだって知ってましたぁ?びっくりですよねぇ。

マッタリマッタリ
2018年07月30日 08:49
>マッタリさん

カブトムシ、北海道ではあまり見ないのはそのせいなんですね!
クワガタへの反応?北海道ではありがたがられるってことでしょうか??
キャンプ場だけでなく、夜な夜なみんな必死で探してます笑
うちも子供より夫がハマってて、私は横目で見てるだけです…

サチサチ
2018年07月30日 10:46

上の画像に書かれている文字を入力して下さい

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



削除
[ほたるの里オートキャンプ場②]クワガタ採取結果
    コメント(12)