ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 ファミキャンレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

北の大地でファミキャン!

7歳5歳男児2人を引き連れたキャンプ初心者母ちゃんの記録

[北海道立オホーツク公園てんとらんど②]雨撤収!


北海道立オホーツク公園てんとらんど②です。
①はこちら→[北海道立オホーツク公園てんとらんど①]雨予報の中…







風が強まってきたので、天気予報をチェックすると、風速が8mまでになると!
ビビリの私はチーズタープのことが気になって気になって仕方ありません。

「夜中に煽られてテントごと飛ばされたらどうしよう」
「ポールが折れて飛んでいったらどうしよう」
と考えるといても立ってもいられず(基本人様に迷惑かけたくないの)、
全然心配なんてしてないので渋る夫に頼み込んでタープ撤収しました(;´∀`)

撤収のとき確認したら、用意していった安物のペグは半分ほど折れちゃってて、
早速その場でペグ購入しました↓とりあえず10本!











翌朝4時半に目が覚めると、、、

[北海道立オホーツク公園てんとらんど②]雨撤収!

雨です☂☂☂
すぐさま天気予報を見てみると、これからもっと酷くなると!!!

でも、それを乗り切ればチェックアウト前には小康状態になるらしいので
それまでテントの中でまったりすることに~。





しかし次第に強くなる雨…
念の為マッタリさんのアドバイス通り防水スプレーはしてたけど
この!チャックのとこね!!黒いとこね!!雨が漏れてきました

[北海道立オホーツク公園てんとらんど②]雨撤収!



荷物を全部中心側に集めます。
この部分以外はさすがに買ったばかり+スプレー効果か、雨を弾いてます。

[北海道立オホーツク公園てんとらんど②]雨撤収!








[北海道立オホーツク公園てんとらんど②]雨撤収!

傘さして写真撮影(^_^;)
ちなみに結露は全くありませんでした。

今回はカマボコさん、
うち以外にナチュラム別注のグレーと、初代カマボコさんがいらっしゃいました。
カマボコ多いですね~、ナチュラム別注はもう普通に買えますし。
Colemanのカマボコさんもいたけど、カッコ良かったなぁ♡♡





雨撤収のために、私一人で大雨の中ゴミ袋を買いにコンビニまで出たんだけど、
センターハウスの前は撤収組でいっぱいでした
みんなこの豪雨の中お疲れ様でした・・・うちは天気予報信じたけどどうだろ??
と、かなり心配しながらスマホとにらめっこしてました。





が、コンビニから戻るとしっかり雨は止んでくれました!!
カマボコの中である程度準備は完了させていたので、
とにかくせっせと幕だけ残して積み込み積み込み!

最後に幕を積み込んで、一息ついたらまたザーッと降ってきたので、
やはりここは普段の行いのせいなんでしょうね、わかります…

3連休だったので、やっぱり連泊のキャンパーさんが多かったですね。
でも皆テント締め切って車もなく、どこかへお出かけしてるところが多かったかな?





[北海道立オホーツク公園てんとらんど②]雨撤収!

雨に振られちゃったけど、とっても有意義で楽しいキャンプになりました!
ありがとうてんとらんど!!
来年こそは連泊するよ~\(^o^)/











帰りは丸瀬布いこいの森を偵察がてら、温泉に入って~

[北海道立オホーツク公園てんとらんど②]雨撤収!

丸瀬布温泉やまびこさん、休憩所にめっちゃ漫画あってゆっくりしたかった~笑

露天風呂で93歳だというおばあちゃんに会って、次男は何やらおしゃべりしてました。
年の差実に90歳!!お元気で何よりですわ☺
長男はもう女湯には入りたがらなくなってきたなぁ~寂しい。。。




午前中の雨が嘘のように良い天気!!
空きが有ったら丸瀬布でキャンプしたかったくらいです(なかった)(´∀`*)
夫の仕事の関係で、今年は来られそうにないから、また来年かなぁ?

[北海道立オホーツク公園てんとらんど②]雨撤収!

次に来たらSLにも乗ろうね♡








昨日も札幌は怪しい空模様で、カマボコちゃんを乾燥できず(>_<)
こうなりゃ週末このまま濡れテントで突っ込んで乾燥させてやる!!

そういえば、今週末、初の電源無しサイトですが、
よく考えたら今回も電源はWifiルーターの充電に使ったくらいで
ほとんど使わなかったなぁ~これは余裕でイケるかな?(・∀・)ニヤニヤ












同じカテゴリー(☆キャンプレポ☆)の記事画像
しのつ公園キャンプ場 | 子供が喜ぶ遊具あり!水遊びもできて夏に最適!【紹介編】
2019/6/29-30【ほたるの里オートキャンプ場】②二日目は晴天!
2019/6/29-30【ほたるの里オートキャンプ場】①コテージ利用でキャンプ
2019/5/24-25【ベルパークちっぷべつキャンプ場】今年初キャンプ!
[芦別市健民センターオートキャンプ場③]モモンガに遭遇☆
[芦別市健民センターオートキャンプ場②]大当たりの温泉♡
同じカテゴリー(☆キャンプレポ☆)の記事
 増毛リバーサイドパークオートキャンプ場へ行ってきました! (2020-08-25 11:44)
 しのつ公園キャンプ場 | 子供が喜ぶ遊具あり!水遊びもできて夏に最適!【紹介編】 (2020-07-09 09:09)
 2019/6/29-30【ほたるの里オートキャンプ場】②二日目は晴天! (2019-07-02 09:00)
 2019/6/29-30【ほたるの里オートキャンプ場】①コテージ利用でキャンプ (2019-07-01 09:45)
 2019/5/24-25【ベルパークちっぷべつキャンプ場】今年初キャンプ! (2019-05-27 13:06)
 [芦別市健民センターオートキャンプ場③]モモンガに遭遇☆ (2018-08-16 12:02)



コメント
なんと!
てんとらんど、一泊で行かれたんですね~(;^ω^)
我が家も夜中にタープ撤去しました。
ほんとね、撤収時だけでも晴れてカンカン照りになってくれると良いのですけどね(笑)
道北のキャンプ場って全然未知ですけど、いつかは行ってみたいです。

ハントハント
2018年07月17日 15:51
こんばんは〜

はじめまして( ^ω^ )
去年、一昨年とてんとらんど行っていたので、コメントさせて頂きました(*´꒳`*)

子供達に、あの遊具は魅力的ですよね。
あと、去年より屋内遊戯場なども出来て更に充実してきましたし。

ただ札幌からは遠いですね(⌒-⌒; )

次は、電源無しですか〜
この時期なら全く問題なさそうですが、モバイルバッテリーの充電とかなら、自分は管理棟でやらせてもらったりしてますよ( ^ω^ )

未だ断られた事はありません(*´꒳`*)

~タクヤ~~タクヤ~
2018年07月17日 22:33
>ハントさん

そうです、1泊なんです笑
本当は2泊目に芦別予約してたんですが、天気と体力の問題でキャンセルしました~。
てんとらんどは本当オススメなのでぜひぜひ機会があれば!!

やっぱ夜中タープ撤収しました?笑怖いんです、本当(´・ω・`)…

サチサチ
2018年07月18日 08:55
>~タクヤ~さん

はじめまして!コメント有難うございます♡
ですよね~、子供にあの遊具はやばいです、2日目も土砂降りの中
「行きたい行きたい」と駄々をこねたので、
屋内遊技場の方に連れて行ってお昼までみっちり遊びました(^_^;)

センターハウスでも充電させてくれるんですね。
うちも今回もWifi切れそうになったらお願いしてみようかな~
情報ありがとうございます!

サチサチ
2018年07月18日 08:59
おはようございます~

風速8m予報!それは怖いです!
飛んで行ったりとか気になりますよね。
タープ撤収で正解じゃないですか?

雨・雨大変でしたね~><
私は道南に行きましたが2日目雨・雨でテント内浸水でした(涙)
今度からちゃんと防水します(反省)

電源無し、行けますって!
Go!Go!←w

tacctacc
2018年07月18日 10:14
>taccさん

朝方起きてみると、タープ撤収してる方としてない方、半々くらいでした。
慣れてそうなキャンパーさんはそのままだった印象?
すぐに対応できる能力があるかないかなんでしょうか(-_-;)

洞爺も大変だったみたいですね(>_<)雨対策しっかりしなきゃなぁ~。
電源無し、イケイケGOGOで乗り込みます!www

サチサチ
2018年07月18日 12:50
何故か何度書いてもコメントがクリアされて書き込めません。

やはり、漏れましたか。
でも、何故か私は腹も立たず、小一時間漏れているのをホホゥ!
と眺めていました。
でも、いずれはシームテープ張らなければいけませんね。

書き込めますように!

マッタリマッタリ
2018年07月18日 23:57
>マッタリさん

大丈夫です!書き込めてます!!
なんなんでしょうね…すいません

漏れましたね~!かなりの雨だったせいもありますが、
これは対策を考えないと、、、これってチャックから入ってきてるんじゃないんですよね?
チャックからだとシームテープ貼れませんもんね??

でもそれ以外は快適に過ごせました☺
見た目も可愛いし、やっぱり大満足テントです♡

サチサチ
2018年07月19日 12:22

上の画像に書かれている文字を入力して下さい

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



削除
[北海道立オホーツク公園てんとらんど②]雨撤収!
    コメント(8)